查找

Artículo
· 19 mar, 2025 Lectura de 3 min

CSP(REST)でのトラブルシューティングに使用できるツール

これはInterSystems FAQサイトの記事です。


ISCLOG を有効にすることにより、CSP(REST)アクセスに関連するログ情報を収集できます。これを使用して CSP(REST)でのトラブル時の調査を行うことが可能です。  

◎このツールをトラブルシューティングに使用する場合は、基本的に、エラーを(意図的に)再現できる状況で使用します。
 他のウェブアクセス等がない状態で、単体実行してエラーを発生させ、このログを取得して調査します。

手順は以下のとおりです。

① ログをクリアします。

 //IRIS
 Kill ^ISCLOG
 //Caché
 Kill ^%ISCLOG


② ロギングレベルを設定します。

 Set ^%ISCLOG=3
------------------------------------
#0 ― ログを記録しません。
#1 ― 例外的なイベント (エラー・メッセージなど) のみをログに記録します。
#2 ― 'method ABC invoked with parameters X,Y,Z and returned 1234' などの詳細な情報をログに記録します。
#3 ― HTTP 要求から受け取ったデータなどの未処理のデータをログに記録します。
------------------------------------

 
③ CSPでエラーになる処理を行います。


④ ロギングを無効に設定します。

 Set ^%ISCLOG=0


⑤ 詳細ログは、^ISCLOGグローバル(Cachéでは^%ISCLOG)に保存されます。


ISCLOGの詳細については、以下のドキュメントをご参照ください。
ドキュメント:埋め込み言語による開発 > Web API および Web アプリケーション >  CSP > ログ


ログの内容について、インターシステムズで解析が必要な場合には、以下の手順でグローバルをエクスポートし、カスタマーサポートセンターまでご連絡ください。

【グローバルエクスポート手順】
ターミナルで以下の要領で ^ISCLOG グローバル(Cachéでは、^%ISCLOGグローバル)をエクスポートします。
USER>zn "%SYS"
%SYS>d ^%GOF
Write globals to file/tape for fast input to InterSystems IRIS
Device: e:\temp\isclog.gof
           file format: ("UNW*") =>
          Maximum media size (bytes):  (No maximum)
Enter a short description of the contents of this tape or file
Description:
All Globals? No => No
Global ^ISCLOG
Global ^
1 global selected from 61 available globals. All globals that are mapped to another namespace will not be saved.
Use %GO or GUI Cache format to save this data.
^%ISCLOG                                         1 data block written
1 blocks written in  0 minutes,   0 seconds
%SYS>

 上記で出力されたグローバルエクスポートファイル(isclog.gof)をお送りください。

 

Comentarios (0)1
Inicie sesión o regístrese para continuar
Artículo
· 19 mar, 2025 Lectura de 1 min

オンラインバックアップの保存先

これはInterSystems FAQサイトの記事です。


質問:

オンラインバックアップの保存先にネットワークドライブ(NAS等)を指定することはできますか?

回答:

バックアップの保存先に指定することはできますが、推奨はしておりません。

推奨しない理由は、
オンラインバックアップの最終フェーズにDBアクセスを禁止して処理が実行されますが、 このとき、万一ネットワークエラー等でバックアップ処理がハングアップすることがあれば、システム全体に影響が及ぶリスクがあるからです。

Comentarios (0)1
Inicie sesión o regístrese para continuar
Comentarios
· 18 mar, 2025

Headless debugging - stack info

How do you collect stack info when debugging non-interactive jobs?

I cobbled this together today from the docs, but maybe there's something pre-built? LOG^%ETN()?

set stack = ""
for loop=0:1:$STACK(-1) { 
      set stack = stack _ "Context level:" _ loop _ " Context type: " _ $STACK(loop) _ $c(10,13) _
                          "  Current place: " _ $STACK(loop,"PLACE") _ $c(10,13) _
                          "  Current source: " _$STACK(loop,"MCODE") _ $c(10,13)
}

Log meth

6 comentarios
Comentarios (6)4
Inicie sesión o regístrese para continuar
Pregunta
· 18 mar, 2025

Prometheus + Iris 2022.1

Hi, 

i'm with a trouble to take the api/monitor/alerts using prometheus.

i'm using prometheus 3.2.1 with IRIS 2022.1, the api metrics is working fine, but with the alerts, i'm receiving the following error:
 

and this is the answer in the request:

it apears the iris is not using the right way to answer the OpenMetrics the way Prometheus want.

Someone already see this?

3 comentarios
Comentarios (3)1
Inicie sesión o regístrese para continuar
Pregunta
· 18 mar, 2025

SLF4J error

Hi Guys,

I get the attached error when trying to populate JSON string into a textarea, I'm running IRIS 2024 in a container in Ubuntu, any clues what could be the problem? 

 

Thanks

2 comentarios
Comentarios (2)2
Inicie sesión o regístrese para continuar